ついに今年も、東京で35℃を超える「猛暑日」を記録してしまいましたね。出かける際は熱中症にならないよう、水分の補給を心がけようと思います。
さて、産後数カ月が経過した管理人ですが、ここのところ東京の高気温とは別の「暑さ」に苦しんでおりました…。
わたしは妊娠前は、体が冷えやすく、お腹も弱くて下痢ばかりしていたのですが、
出産後、体質がガラリと180度変わり、極度に暑がりになり、汗が噴き出るようになってしまいました!!
お腹も下痢が止まり、むしろ便秘気味になったのです…。
下痢が止まったのは嬉しいのですが、あまりに暑がり&汗っかきになってしまい、ある体の異常を疑うようになりました…。
その異常とは、「甲状腺機能亢進症」です。
みなさんは、この言葉を聞いた事はあるでしょうか!?
これは、甲状腺の機能が働き過ぎる事によって起きる体の異常です。代表的な症状としては、
・汗が多く出る
・暑がりになる
・疲れやすくなる
・イライラする
・動悸がする
・手が震える
・食欲があるのに痩せる
・下痢をする
…等です。
わたしは下痢こそしませんでしたが、
汗をかき、暑がりになり、動悸があり、食欲旺盛ながら体重も減りつつあったので、
かかりつけの病院で「甲状腺機能」について血液検査を受けました。
その結果…、甲状腺機能には全く異常なしでした(^_^;)。
インターネットでも調べてみたところ、産後のママさんには(特に、わたしのように授乳中の方は)暑がりや汗っかきな体質になり、戸惑っている方が結構いらっしゃる事がわかりました。
仲間がいて安心しました!!
とはいえ、妊娠中から産後まで、度重なる急激なホルモンの変化にさらされる妊産婦さん達には、ご自身の体調やからだの変化に少しでも気になるところがあったら、早めに病院に行かれる事をお勧めします。
子を持つママさんは、なんといっても「からだが資本」ですからね!!
これからも、健康に気をつけ育児頑張っていきます!今年の夏も楽しみましょう♪